聖心美容クリニック(旧 聖心美容外科)の関連サイトに下記のような毛孔性苔癬に関する質問&回答がありましたので、紹介します。

  毛孔性苔癬についてご相談します。 肩から腕・背中・お尻・脚に赤いぶつぶつがあります。 他院の美容皮膚科でおすすめされたのは[フラクセルレーザー]または[ヤグレーザーピーリング]でした。 [ダーマローラー][イントラセル]との違いや効果が知りたいです。 聖心美容さんではホームページに毛孔性苔癬について書かれていたので専門にされているのかと思いメールしました。 宜しくお願いします。

という質問に、聖心美容クリニック(旧 聖心美容外科)の伊藤哲郎医師は下記のように答えているんですね。

毛孔性苔癬に対しては当院ではダーマローラーとイントラセルを行っています。違いとしてはイントラセルが一度の効果が強いですが、ダーマローラーは弱いため、イントラセル同程度の効果を発揮するには回数を重ねる必要があります。その代わりにダーマローラーはダウンタイムが短いので、もし赤みを気にされる方にはお勧めです。

毛孔性苔癬のレーザー治療となるとフラクショナルレーザー(例 シロノクリニックのフラクセルII)とイントラセル(ラジオ波ですが)の違いが気になりますよね。

質問者さんはいいとこついていると思うのですが、質問の回答はちょっとピントがずれているような。ダーマローラとイントラセルの違いの説明になってるぅ

どちらも(フラクショナルレーザーのフラクセル or ラジオ波のイントラセル) 皮膚の深い層(真皮層)にまで作用させる画期的な治療機器のようです。(詳細は何度読んでも完璧には理解できないのですが・・・)

個人的には、このレベルの治療は根本的な治療に“近い”効果(見た目が)を期待してしまいます。(根本的ってなると遺伝子レベルだから、そこまでは期待していないとして)

※ 後日、フラクショナルレーザー(フラクセルII)とイントラセルの違いを見つけました。